神戸の海に還る...

故人様のお見送りは
国交省届出正規店の海晃へ。

通話
無料

受付時間 平日 9:00~17:00

tel 078-335-5112

SCROLL

海洋散骨とは?

近年、ご遺骨をお墓に埋葬せずに海や山などへ撒く
「散骨」を行う方が増加しています。
海洋散骨とは故人様のご遺骨を聖なる海に撒き、弔う方法のことをいいます。
「思い出の場所へ還りたい」といった故人様の想いを尊重され
故人様の意向に寄り添うことができる選択肢の1つともいわれるでしょう。

海晃の海洋散骨が選ばれる 3つの特徴

  1. 特徴1

    安心安全な散骨の施行

    安心安全な散骨の施行

    海晃の散骨使用船は、国土交通省へ届出て不定期航路の許可を得た船です。
    法令を遵守し安全に配慮した操船をお約束致します。ご遺族の方は安心してご乗船ください。

    安心安全な散骨の施行
  2. 特徴2

    豊富なオプションサービス

    豊富なオプションサービス

    散骨後のメモリアルクルージングや一部のご遺骨を残しお手元で供養するお手元供養のオプションを豊富に取り揃えております。

    豊富なオプションサービス
  3. 特徴3

    プランに粉骨費が含まれています

    プランに粉骨費が含まれています

    海晃の海洋散骨プランにはすべて粉骨が含まれております。散骨を行うには、ご遺骨をお骨とわからない程度に粉末化(一般的に2~3mm以下)することが基本的なルールとなっています。

    粉骨費込み

まずはお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

通話
無料

受付時間 平日 9:00~17:00

tel 078-335-5112

散骨プラン紹介

  • 代行(委託)海洋散骨プラン

    代行(委託)海洋散骨プラン

    「遠方の為、乗船できない」「あまり費用はかけられない。」などのご事情があり、直接散骨する事が難しいご遺族様の為に弊社がご遺骨をお預かりし、代わりに心を込めて散骨するプランです。
    終了後は、散骨証明書をご郵送致します。

    49,500円(税込)

  • 2組合同海洋散骨プラン

    2組合同海洋散骨プラン

    2組のご家族が一緒に乗船し、同じ場所で散骨を行う
    プランです。直接散骨をしたいけど費用を抑えたい。
    というご遺族様におすすめのプランです。

    平日割、冬季割あり。

    132,000円(税込)〜

  • チャーター海洋散骨プラン

    チャーター海洋散骨プラン

    1組8名迄で船を貸し切って行う海洋散骨です。
    ゆっくりお別れをしたい、というご遺族様におススメの
    プランです。

    平日割、冬季割あり。

    264,000円(税込)〜

  • チャータークルーズ海洋散骨プラン

    チャータークルーズ海洋散骨プラン

    1組8名迄で船を貸し切って行う海洋散骨です。
    散骨終了後、明石海峡大橋まで瀬戸内海のクルーズをお楽しみいただけます。

    平日割、冬季割あり。

    330,000円(税込)〜

その他のサービス紹介

手元供養

故人を偲ぶ方法として手元供養がございます。ご遺骨をネックレスに納め大切な人を常に身近に感じることができます。

手元供養

墓じまいとは

墓じまいとは

墓じまいとは墓石を解体・撤去し、墓所を更地にして使用権を返還することを言います。
お墓に納められているご遺骨を勝手に別の場所に納骨したり廃棄したりすることは、法律違反となります。

散骨エリア

神戸旧居留地海岸通り南波止場より出航いたします。美しい神戸港の景色、心地よい海風と共に大切な方をお送りすることができます。

海洋散骨の流れ

  1. 1

    出航

    弊社のスタッフが責任をもって神戸旧居留地海岸通り南波止場より出港致します。

    出航
  2. 2

    散骨

    指定の海域に到着しましたら、丁寧に海へ還して頂きます。

    散骨
  3. 3

    献花・献酒

    献花や故人様のお好きだったお飲み物を手向けます。

    献花・献酒
  4. 4

    黙祷

    故人様を想い黙祷を捧げます。

    黙祷
  5. 5

    帰港

    マリーナへ到着致しましたら、集合写真の撮影後、解散となります。

    帰港
  6. 6

    散骨証明書の送付

    海洋散骨実施後、海洋散骨証明書と散骨地点を海図に記入したものをお送りいたします。

    散骨証明書の送付

よくあるご質問

Q 散骨はいつすれば良いのですか?
散骨する時期については、特に決まりはございません。
火葬後すぐに散骨される方もおられますし、四十九日すぎてから、一周忌後、墓じまいのタイミングなど様々です。
また、何年もご自宅に安置してあったご遺骨を散骨なさる方もいらっしゃいます。
Q 一部だけでも散骨できますか?
はい、出来ます。すべて散骨される方、一部を散骨し残りはお墓へという方、散骨して、一部を手元供養なさる方もいらっしゃいます。
Q 海洋汚染になりませんか?
遺骨の主成分はリン酸カルシウムですので、環境破壊につながる事はございません。
又、粉骨をして2mm以下にしてから水溶性の袋に入れて散骨します。
環境汚染にならないよう細心の注意をしながら散骨いたします。
Q 散骨する際に遺品も一緒に海へ流すことはできますか?
環境汚染の問題により副葬品は流すことは出来ません。
ただし、自然に還るものであれば可能な場合もございますのでご相談ください。
Q 遺骨はどのようにしてお渡しすればいいですか?
お骨のお引き取り方法は、以下3つございます。
(1)ご都合のよい日時に当社までご持参くださいませ。
〒650-0024 神戸市中央区海岸通8番 神港ビル8階 株式会社海晃(かいこう)
(2)お客様のご自宅まで引き取りに伺います。
神戸市、西宮市、尼崎市、芦屋市、宝塚市は20,000円になります。それ以外のエリアは別途ご相談を承ります。
(3)ゆうパックにてお送りください。
ゆうパックは「荷物の縦・横・高さの合計が170cm以下、重さ25kg以内」であればご郵送が可能です。

まずはお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

通話
無料

受付時間 平日 9:00~17:00

tel 078-335-5112